タランドゥスオオツヤクワガタのブリードライン 2025

我が家のタランドゥスオオツヤクワガタ 現在、我が家にいるタランドゥスは以下の7頭です。 燦々氏からの補強個体。 ♂88.0mm(2024.9月) 種♂92.5mm […]
我が家のタランドゥスオオツヤクワガタ 現在、我が家にいるタランドゥスは以下の7頭です。 燦々氏からの補強個体。 ♂88.0mm(2024.9月) 種♂92.5mm […]
【ラインA】 種親♂88.0mm (46gama氏の23-YG-02-22) 46gama氏から譲っていただきました我が家最大個体。 一目見た瞬間から大顎の形状に惚れ込んで、補強しました。 も […]
なんと言うことでしょう。 前回、プリンカップの投入から2ヶ月以上が経過しました。 しかもまだまだ引っ張れてしまいそうです。 WF3なので、まだ菌糸慣れしてないのかもしれませんが、さすがにそろそろ菌糸瓶に投入しても良い頃か […]
以前、アリストさんから購入したWDのダイオウヒラタ。 野外採集の♀からの持ち腹なので、表記としてはWF1になります。 多めに飼育したかったのですが、割り出せたのは幼虫5頭と卵8個のみ。 ダイオウヒラタとの初 […]
ヘラクレスヘラクレス ♂154mm 種親♂ 血統:T117-FFOAKSvol.3イン 種親♀ 血統 : OF136FOX-FF.FOX […]
2025年 ブリードライン 【ラインA】 種親♂88.0mm (46gama氏の23-YG-02-22) 46gama氏から譲っていただきました我が家最大個体。 一目見た瞬間から大顎の形状に惚 […]
コバエシャッターの中サイズに入れて5カ月ほど放置していた産卵セットを割出します。 転倒防止用のハスクチップやゼリー、生体を退けてこんな感じ。 ちなみに裏から見るとすでに立派な3齢達が挨拶してく […]
【ラインB】 種親♂85.0mm(hxbwh999氏 23YGB4-04) hxbwh999氏から直接譲っていただいた個体で、なんと現レコード94.1mmの同腹直仔です。 非常にバランスも良く […]
2025/02/10まで組んでいた産卵セット。 柔めの産卵木を埋め込んだだけの簡易的なセットですが、無事に卵を9個ゲットすることが出来ました! 少し物足りない頭数ですが、血統付きのスマトラもブ […]
実はこのシリーズ、まだ半分も書けてないんですよ。 菌糸瓶を仕込むタイミングと重なってしまって休日はほとんどその作業に費やすと知らない間に3月に。 というわけで慌てて書いているというわけでございます。 さあ、それではご紹介 […]