Skip to content

ジュール甲虫記

The one as actuality is something always to stick out of the formula.

メニュー
  • 自己紹介
  • 種親紹介、幼虫管理表
  • 考察録
  • カテゴリー
  • 生体販売所

カテゴリー:能勢YG

アンタエウスオオクワガタ インド・ウエストベンガル州タイガーヒル 赤目

2024年12月25日
| コメントはまだありません
| 2025年、BLOG、YG24-SP01、アンタエウスオオクワガタ、インド・ウエストベンガル州タイガーヒル、補強、赤目ライン

  またまた増種。   ワインセラーの導入により低温に適性のあるクワガタの飼育が可能となりまして、憧れだった種類を着々と増やしているわけでございますが、ちょっとレアな個体をゲットしてしまいました! や […]

もっと読む »

カテゴリー: 2025年、BLOG、YG24-SP01、アンタエウスオオクワガタ、インド・ウエストベンガル州タイガーヒル、補強、赤目ライン タグ: #アンタエウスオオクワガタ コメントする

【 考察録 】菌糸について考える。

2024年12月9日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、考察、能勢YG

2024年のNLB参戦ライン(YG24-B01)     2024年のNLB参戦ライン(YG24-B01)は♀が頑張ってくれたおかげで87頭の幼虫が誕生してくれました。 趣味は探究心が尽 […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、考察、能勢YG タグ: #F-ZERO、#G-ZERO、#考察録、#能勢YG コメントする

2025年に向けての補強③

2024年11月22日
| コメントはまだありません
| 2025年、2025種親、BLOG、オオクワガタ、能勢YG、補強

我が家では2024年シーズンから本格的に始動した能勢YGのブリード。 大型血統2年目となる2025年に向けて、銀河系軍団を作るべく着々と補強してきました。 そんな補強の(おそらく)最後を飾るのに相応しい個体を譲っていただ […]

もっと読む »

カテゴリー: 2025年、2025種親、BLOG、オオクワガタ、能勢YG、補強 タグ: #能勢YG コメントする

2024年のNLB参戦ライン YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm) 菌糸瓶交換 2-④

2024年11月18日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-B01、オオクワガタ

YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm)ライン   2024年のNLB参戦ラインとして登録しました能勢YG血統YG24-B01(♂ 84.3mm×&#x2 […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-B01、オオクワガタ タグ: #F-ZERO、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

2024年のNLB参戦ライン YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm) 菌糸瓶交換 2-③

2024年11月14日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、能勢YG

YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm)ライン   2024年のNLB参戦ラインとして登録しました能勢YG血統YG24-B01(♂ 84.3mm×&#x2 […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、能勢YG タグ: #F-ZERO、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

2024年のNLB参戦ライン YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm) 菌糸瓶交換 2-②

2024年11月10日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、未分類、能勢YG

YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm)ライン   2024年のNLB参戦ラインとして登録しました能勢YG血統YG24-B01(♂ 84.3mm×&#x2 […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、未分類、能勢YG タグ: #F-ZERO、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

2024年のNLB参戦ライン YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm) 菌糸瓶交換 2-①

2024年10月23日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、能勢YG

  2本目の菌糸瓶 ( クリアスライダー ) の食痕から内部環境を測るという名目で、外見から食いが進んでいそうな菌糸瓶を交換してみることにしました。 以前詰めておいた予備の菌糸を消費するというのも目的の一つなの […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-B01、オオクワガタ、能勢YG タグ: #F-ZERO、#G-ZERO、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

YG24-SP01(♂ 91.6mm×♀ 51.0mm)ライン菌糸瓶交換2-①

2024年10月22日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-B01、能勢YG

先日割出して見事に早期羽化(自然)だったYG24-SP01ライン。 掘り出した♀の状態から推測して他のケースも割り出すことにしました。 予想通りなら少なくとも♀の個体は羽化しているはずです。 […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-B01、能勢YG タグ: #G-ZERO、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

朗報か。悲報か。YG24-SP01(♂ 91.6mm×♀ 51.0mm)ライン

2024年10月16日
| コメントはまだありません
| BLOG、YG24-SP01、オオクワガタ、能勢YG

飼育部屋の掃除、模様替えを兼ねて幼虫管理棚を見ていると蛹室らしき空間が形成された容器を発見。     もしやと思って確認すると小窓から動く黒い影を確認できました。     蛹化どこ […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、YG24-SP01、オオクワガタ、能勢YG タグ: #能勢YG コメントする

2025年に向けて種親補強②

2024年10月13日
| コメントはまだありません
| 2025年、2025種親、BLOG、オオクワガタ、能勢YG、補強

2025年に向けて種親補強②   ・絶煩Tajinyo氏のYG23-B2-16。 ♀53.5mm 前回の補強ブログにも記載しておりますが、実は今季、絶煩Tajinyo氏からは銚子オオクワガタ倶楽部 […]

もっと読む »

カテゴリー: 2025年、2025種親、BLOG、オオクワガタ、能勢YG、補強 タグ: #能勢YG コメントする
  • 2 of 4
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ »

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

メタ

  • ログイン
  • 自己紹介
  • 種親紹介、幼虫管理表
  • 考察録
  • カテゴリー
  • 生体販売所

Corporate Lite 2024 | All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes