Skip to content

ジュール甲虫記

The one as actuality is something always to stick out of the formula.

メニュー
  • 自己紹介
  • 種親紹介、幼虫管理表
  • 考察録
  • カテゴリー
  • 生体販売所

カテゴリー:能勢YG

能勢YG血統 YG24-A01ライン 菌糸瓶交換 1-①

2024年8月13日
| コメントはまだありません
| BLOG、オオクワガタ、能勢YG

YG24-A01(♂ 84.3mm×♀ 54.0mm)ライン   我が家では初めての能勢YG血統となりますヒロインターナショナル氏からのYG24-A01(♂ 84.3m […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、オオクワガタ、能勢YG タグ: #G-ZERO、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

【 考察録 】成長期まんぷく大作戦。①

2024年8月8日
| コメントはまだありません
| BLOG、オオクワガタ、考察、能勢YG

幼虫の成長期   幼虫の成長期はおおよそどの種でも3齢初期〜中期頃であるとされています。 しかし当然ながらその時期だけが重要というわけではありません。 個人的に各段階に以下のような役割があると考えています。 & […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、オオクワガタ、考察、能勢YG タグ: #F-ZERO、#考察録、#能勢YG、#菌糸クリアスライダー コメントする

能勢YG血統 YG24-SP01ライン菌糸瓶交換1

2024年7月30日
| 1件のコメント
| BLOG、オオクワガタ、能勢YG

YG24-SP01(♂ 91.6mm×♀ 51.0mm)ライン   今シーズンは自己ブリードラインが爆産につき幼虫補強はほとんどしておらず、唯一の補強ラインとなりますヒロインターナシ […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、オオクワガタ、能勢YG タグ: #能勢YG 1件のコメント

オオクワガタ

2024年7月25日
| コメントはまだありません
| BLOG、オオクワガタ、能勢YG

Dorcus hopei binodulosus   形態   体長は♂が自然化では76.6mm、 飼育下では94.1mm、♀ は61.5mmを記録する国産最大級のクワガタ […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、オオクワガタ、能勢YG タグ: #能勢YG コメントする

オオクワガタ 能勢YG B組

2024年7月24日
| コメントはまだありません
| BLOG、オオクワガタ、能勢YG

国産オオクワガタ 大阪府豊能郡能勢産 能勢YG BLOGを始めるまでの時間経過を列挙しておきます。   YG24-B01 3/25 同居開始。 3/31 産卵セット投入。 ニクウスバ材Mサイズ2本→YG24-B […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、オオクワガタ、能勢YG コメントする

オオクワガタ 能勢YG A組

2024年7月10日
| コメントはまだありません
| BLOG、オオクワガタ、能勢YG

国産オオクワガタ 大阪府豊能郡能勢産 能勢YG BLOGを始めるまでの時間経過を列挙しておきます。   YG24-A01   3/2 ♀は一晩でゼリー完食。♂もゼリーを食べ […]

もっと読む »

カテゴリー: BLOG、オオクワガタ、能勢YG コメントする
  • 4 of 4
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

メタ

  • ログイン
  • 自己紹介
  • 種親紹介、幼虫管理表
  • 考察録
  • カテゴリー
  • 生体販売所

Corporate Lite 2024 | All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes