グランディスオオクワガタ ( Grandis Moriyai 24-A01 ) 菌糸瓶投入

Grandis Moriyai 24-A01 ミャンマー・チン州チンヒル産のGrandis Moriyai。 我が家では今回♂85×♀47, ♂85×♀ […]
Grandis Moriyai 24-A01 ミャンマー・チン州チンヒル産のGrandis Moriyai。 我が家では今回♂85×♀47, ♂85×♀ […]
YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm)ライン 2024年のNLB参戦ラインとして登録しました能勢YG血統YG24-B01(♂ 84.3mm× […]
YG24-B01(♂ 84.3mm×♀ 56.5mm)ライン 2024年のNLB参戦ラインとして登録しました能勢YG血統YG24-B01(♂ 84.3mm× […]
昨年からブリードに復帰し、15年ぐらいのブランクを経て国産オオクワガタ(主に能勢YG)をメインに飼育しております。 オオクワガタをブリードしている方ならお分かりかと思いますが、産卵シーズンと幼虫生育の期間の温度差は非常に […]
2本目の菌糸瓶 ( クリアスライダー ) の食痕から内部環境を測るという名目で、外見から食いが進んでいそうな菌糸瓶を交換してみることにしました。 以前詰めておいた予備の菌糸を消費するというのも目的の一つなの […]
先日割出して見事に早期羽化(自然)だったYG24-SP01ライン。 掘り出した♀の状態から推測して他のケースも割り出すことにしました。 予想通りなら少なくとも♀の個体は羽化しているはずです。 […]
飼育部屋の掃除、模様替えを兼ねて幼虫管理棚を見ていると蛹室らしき空間が形成された容器を発見。 もしやと思って確認すると小窓から動く黒い影を確認できました。 蛹化どこ […]
2025年に向けて種親補強② ・絶煩Tajinyo氏のYG23-B2-16。 ♀53.5mm 前回の補強ブログにも記載しておりますが、実は今季、絶煩Tajinyo氏からは銚子オオクワガタ倶楽部 […]
アンタエウスオオクワガタといえば言わずと知れた外国クワガタの花形です。とりわけ熱烈な愛好家たちによって産地毎の特色を引き出した個体群が目を惹きます。 個人的にはマレーアンタエウスの”水掻き”内歯が […]
種親紹介 フォルスターフタマタクワガタ 亜種キヨタミ ミャンマー連邦共和国サガイン CBF1 ♂80.5mm(2024年6月羽化) kzustorn氏より譲っていた […]